骨董品・美術品・古美術買取専門の京都TOP堂では、肥後象嵌・透の買取を行っています。

骨董品買取専門店TOP堂

肥後象嵌・透高価買取

不要な肥後象嵌・透はぜひお売りください

査定無料・お電話にて簡単見積もり

関西エリア 店頭買取

骨董品買取専門店 京都TOP堂桂本店
京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道エリア 店頭買取

骨董品買取専門店 札幌TOP堂白石本店
札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16
  • 札幌中の島営業所

骨董品・美術品・古美術買取専門店のTOP堂は肥後象嵌・透を買取中。

出張買取エリア

宅配買取エリア

宅配買取エリア

TOP堂店舗一覧

買取専門店

京都

京都で骨董品・美術品の買取
京都本店骨董品の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道

札幌で骨董品・美術品の買取
札幌本店骨董品の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16

営業所

大阪

大阪で骨董品・美術品の買取
大阪店骨董品の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

大阪府高槻市野見町5番16号 三和ハイツ11号室

滋賀

滋賀で骨董品・美術品の買取
滋賀店骨董品の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

奈良

奈良で骨董品・美術品の買取
奈良店骨董品の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

お申し込み・相談のお問い合わせ

骨董品の買取

買取専門店TOP堂はあなたの骨董品を高額査定で買取します。お電話での無料査定も承っております。 お電話では商品名と状態をお伝えいただければ、簡易査定も可能です。 骨董品を売りたいと思ったら、買取専門店TOP堂へご連絡をください。

選べる3つの買取方法

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

肥後象嵌・透とは
代表作とは

肥後象がんとは、細川家の庇護を受けて武家社会とともに歩んできました。その作風については、武家文化の精神ともいえる派手があまりない上品で奥ゆかしい美しさが特徴的です。この趣を表現するため、地鉄の美しさや重厚感に技術が用いられています。

技術的な観点からは2つの特徴があり、その一つは重厚感で、さらにもう一つは地鉄の美しさでしょう。重厚感に関しては使う金や銀を厚くすることで表現可能ですが、布目を手切りすることによって可能となります。

次に、地鉄そのものの美しさを大事にするため、地鉄には塗料などを一切使わず、さび色だけで仕上げています。加藤清正が肥後で国守をしたいた当時、林又七が鉄砲鍛冶として仕えていて、加藤家改易の語、細川家につかえて鉄砲の銃身に象がんを施したそうです。特に細川三斎はその当時の名匠を刀剣金具の製作に当たらせて技術の向上を図ったため、つばや刀剣金具などで名作が生まれました。

なお、肥後金工として有名なのは、平田、清水、西垣、林の四家で、さらに幕末に出た神吉家でしょう。林派の流れを伝承した神吉派三代の楽寿は、林又七以来の名人と言われたそうです。明治維新の廃刀令によって刀剣金具の需要もなくなり、この技術も衰退してしまったそうですが、中でも田辺家が装飾器具や装身具などにこの技術を応用した肥後象がんの技法が受け継がれてきたのです。なお、人間国宝の米光太平氏や県の重要無形文化財保持者に認定された田辺恒雄氏によって、後継者の育成がされたことで、十数名の象がん氏がいるそうです。

次に肥後透かしについてですが、肥後海鼠透かし鍔で現在も残っているものの中で一番に思い浮かぶのは、宮本武蔵が作ったとされる海鼠透かしですが、彼は大名家師範代を夢見て諸国を放浪した後、最後に江戸から遠く離れた肥後の細川家の客人として匿われたことがあったそうですが、公に剣術師範代として優遇されたわけでなかったそうです。

リサイクルをお考えでしたら、
お気軽にご連絡ください。

TOPでは新品でも、中古品でも
高価査定いたします。
お電話での無料査定、店舗への持ち込み、
出張買取、宅配買取もしております。