着物・和装買取専門店京都TOP堂は城ノ口みゑの着物の買取を行っています。

不要な着物・和装小物の買取は買取専門TOP堂へお任せください。

着物・和装高価買取

不要な着物・和装はぜひお売りください

査定無料・お電話にて簡単見積もり

関西エリア 店頭買取

着物買取専門店 京都TOP堂桂本店
京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道エリア 店頭買取

着物買取専門店 札幌TOP堂白石本店
札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16
  • 札幌中の島営業所

着物・和装買取専門店のTOPは着物・和装を買取中。

出張買取エリア

宅配買取エリア

宅配買取エリア

TOP買取専門店店舗一覧

買取専門店

京都

京都で着物・和装の買取
京都本店着物・和装の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道

札幌で着物・和装の買取
札幌本店着物・和装の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16

営業所

大阪

大阪で着物・和装の買取
大阪店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

大阪府高槻市野見町5番16号 三和ハイツ11号室

滋賀

滋賀で着物・和装の買取
滋賀店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

奈良

奈良で着物・和装の買取
奈良店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

お申し込み・相談のお問い合わせ

着物の買取

買取専門店TOP堂はあなたの着物を高額査定で買取します。お電話での無料査定も承っております。 お電話では商品名と状態をお伝えいただければ、簡易査定も可能です。 着物を売りたいと思ったら、買取専門店TOP堂へご連絡をください。

選べる3つの買取方法

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

城ノ口みゑ

城ノ口みゑ(じょうのぐち みえ)は、大正〜昭和時代の染色家です。 大正6(1917)年に三重県に生まれ、平成15(2003)年に死去されました。 伊勢型紙糸入れの重要無形文化財保持者(人間国宝)でもあります。

城ノ口みゑは三重県鈴鹿市白子町に生まれるのですが、この町が伊勢型紙の主要産地でありました。 伊勢型紙とは友禅、浴衣、小紋の柄や文様の生地を染めるのに用いるもので、楮紙を柿渋で貼り合わせ、これに専用の彫刻刀で文様を透かし彫りにしたものです。 透かしの多い型紙は一旦文様を彫りあげた後、二枚の紙をはがし補強のため細い糸を入れる「糸入れ」という工程があるのですが、この「糸入れ」は非常に高度な技術であり習得にも時間がかかるため、他の簡略化した方法が普及していきます。 城ノ口みゑはまだ「糸入れ」の需要が高かった昭和前期に祖母や母すえに師事し、「糸入れ」を初めとする伊勢型紙の伝統技術を習得します。家政女学校を卒業した後には、家族で伊勢型紙製造に従事するようになりました。

戦後、昭和27(1952)年に伊勢型紙は文化財保護委員会から重要無形文化財として指定され、昭和30(1955)年には初の重要無形文化財保持者(人間国宝)に勢型紙糸入れ」保持者として城ノ口みゑは他の伊勢型紙技術保持者5名と共に認定されました。 この人間国宝として認定された伊勢型紙の6名の内訳は六谷紀久男(錐彫り)・児玉博(縞彫り)・南部芳松(突彫り)・中島秀吉(道具彫り)・中村勇二郎(道具彫り)・城之口みゑ(糸入れ)となっており、城之口みゑは伊勢型紙の糸入れで唯一の人間国宝でもあります。

昭和38(1963)年、鈴鹿市が「伊勢型紙伝承者養成事業」を開くと城ノ口みゑは講師に就任し、糸入れ技法の保存と振興、後継者の育成にも長きにわたり尽力していきました。 昭和62(1982)年にはその功績が認められ、勲五等宝冠章を受章されます。 平成15(2003)年、城ノ口みゑの死後、伊勢型紙で認定された重要無形文化財保持者(人間国宝)は全てこの世を去ったことになりますが、その貴重な技術は伊勢型紙保存会によって継承されています。

城ノ口みゑは伊勢型紙を無心の糸で50年以上支え続けてきました。 伊勢型紙の美しい着物の陰には、城ノ口みゑが受け継ぎ守ってきた貴重な技な技が光っています。

リサイクルをお考えでしたら、
お気軽にご連絡ください。

TOPでは新品でも、中古品でも
高価査定いたします。
お電話での無料査定、店舗への持ち込み、
出張買取、宅配買取もしております。