着物・和装買取専門店京都TOP堂は六谷梅軒の着物の買取を行っています。

不要な着物・和装小物の買取は買取専門TOP堂へお任せください。

着物・和装高価買取

不要な着物・和装はぜひお売りください

査定無料・お電話にて簡単見積もり

関西エリア 店頭買取

着物買取専門店 京都TOP堂桂本店
京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道エリア 店頭買取

着物買取専門店 札幌TOP堂白石本店
札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16
  • 札幌中の島営業所

着物・和装買取専門店のTOPは着物・和装を買取中。

出張買取エリア

宅配買取エリア

宅配買取エリア

TOP買取専門店店舗一覧

買取専門店

京都

京都で着物・和装の買取
京都本店着物・和装の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道

札幌で着物・和装の買取
札幌本店着物・和装の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16

営業所

大阪

大阪で着物・和装の買取
大阪店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

大阪府高槻市野見町5番16号 三和ハイツ11号室

滋賀

滋賀で着物・和装の買取
滋賀店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

奈良

奈良で着物・和装の買取
奈良店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

お申し込み・相談のお問い合わせ

着物の買取

買取専門店TOP堂はあなたの着物を高額査定で買取します。お電話での無料査定も承っております。 お電話では商品名と状態をお伝えいただければ、簡易査定も可能です。 着物を売りたいと思ったら、買取専門店TOP堂へご連絡をください。

選べる3つの買取方法

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

六谷梅軒

六谷梅軒(ろくたに ばいけん)は大正〜昭和時代の型紙彫刻師です。本名は紀久男です。 明治40(1907)年に三重県で生まれ、昭和48(1973)年死去されました。 伊勢型紙錐彫の重要無形文化財保持者(人間国宝)でもあります。

六谷梅軒は三重県寺家町に産まれました。 大正6(1917)年父芳蔵について伊勢型紙錐彫の世界に入りました。 昭和8(1933)年ごろには錐道具3本だけ持ち京都の兄の下に行き修行に励みます。

伊勢型紙とは、友禅、浴衣、小紋の柄や文様の生地を染めるのに用いるもので、その起源は定かではありませんが中世以降は存在していた歴史ある伝統工業工芸です。 江戸期には紀州藩の庇護のもと隆盛しますが明治以降は一時不振になりますが、複雑な作業の糸入れに変わる技法の創案や、紙業組合、工業師弟学校の設立により伊勢型は盛り返してきました。 型紙の文様は小紋と中型があり、彫りの技法には突彫、錐彫、道具彫、縞彫があります。 その中でも錐彫は半円形をした刃を回転させながら細く丸い穴を穿ち、この集合によって模様を構成させるものです。 1つの柄を仕上げるのに20日は要する気の遠くなるような根気のいる作業です。

六谷梅軒の錐小紋としての「極鮫」「極通し」などの最も細かく格調高い文様の技術は第一級で、その腕前はニタリと言われる高度な技術を要する鮫小紋を一度に24枚彫ったこともあるほどです。 その神業的な細かさの型紙は息を飲むほど精巧で美しいものです。

戦後は東京の染色家の小宮康助からの注文もあり、その妙技をふるい続け伊勢型紙錐彫の第一人者となり、昭和30(1955)年には他の伊勢型紙5人の技術者と共に伊勢型紙錐彫の重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けます。

以後大阪万国博覧会にて伊勢型紙の彫刻も実演されたり、鈴鹿市文化功労者、勲五等雙光旭日章も受賞されます。

六谷梅軒は自らの技術の研鑽を重ねる傍ら、伊勢型紙伝承者育成事業の講師も務めるなど次世代の育成にも力を注ぎました。 彼の貴重な技術は長男である六谷博臣が受け継ぎ、雅号「梅軒」も襲名されその技術は今なお受け継がれています。

リサイクルをお考えでしたら、
お気軽にご連絡ください。

TOPでは新品でも、中古品でも
高価査定いたします。
お電話での無料査定、店舗への持ち込み、
出張買取、宅配買取もしております。