札幌TOP楽器屋さんはマンドラの買取を行っています。

マンドラの買取は楽器買取専門TOP楽器屋さんへお任せください。

マンドラ高価買取

不要なマンドラはぜひお売りください

査定無料・お電話にて簡単見積もり

北海道エリア 店頭買取

楽器買取専門店 札幌TOP楽器買取屋さん白石本店
札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16
  • 札幌中の島営業所

札幌のTOP楽器屋さんはマンドラを買取中。

札幌のマンドラ買取は札幌TOP楽器屋さんにお任せ下さい。

札幌では店頭買取・出張買取でお客様の大事な楽器の高価買取します。 札幌本店は札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16に実店舗があり、ありとあらゆる楽器の買取を行っています。 当店の特徴としては店長が元バンドマン、査定スタッフも元楽器愛好者とあって札幌の音楽事情に強いということが強みになります。 こちらの店舗では簡単な楽器の調整や楽器選びの相談も行っていますので冷やかしだけでも大歓迎です。 楽器の好きな方のための店舗になりますのでご気軽にご来店ください。電話やメールでの簡単見積もりも可能です。 札幌本店は駐車場二台完備、地下鉄東札幌駅から徒歩五分の好立地なので店頭買取もお任せ下さい。 札幌TOP楽器買取屋さんでは、弦楽器は本体だけではなく、弓の買取も行っております。 お売りいただけるメーカーは、カールヘフナーやペルマン、サルヴィなどの海外メーカーや、 落合マンドリン、横内の花子や青山ハープ、スズキなどの国内メーカーの楽器の買取も行っております。 また上記以外のメーカーの楽器の買取も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16 (札幌白石本店) TEL:011-598-6949

当店では、このようなお客様からの買取をお待ちしております。

荷物整理していたら出てきたジャンク品のマンドラも買い取ってもらいました

マンドラを買い取って頂きありがとうございました。かれこれ二十年以上前になりますが、私が趣味でマンドラ演奏を楽しんでいた頃に使っていたものです。時にはマンドラを伴奏に歌を歌うこともあります。弾き語りと言えば普通アコースティックギターが多いのでしょうが、私はこのマンドラの明るいのに哀愁のある音がとにかく好きなので、敢えてマンドラでの弾き語りをしていました。私の声にもよく合っていると言われたこともあります。それも今となっては昔の話で、仕事に家庭にと追われているうちにすっかりマンドラを弾くことも無くなりました。そして今度、娘夫婦と同居するのをきっかけに持ち物を少し整理していたところ、このマンドラを見つけたのでした。本当に長い間仕舞っていたので、糸巻には若干サビも出ていて申し訳ない気持ちになりました。こんなマンドラですが、もう一度メンテナンスをして誰かに使ってもらいたいと思いました。TOP楽器買取屋さんの話は以前から友人に聞いていたので、さっそく調べて電話で相談したところ、即日買取して頂けるということですぐにお店の方へ出向きました。家の工事も始まっていたので早く売りたい気持ちはありましたが、あまり安く買い叩かれるなら手元に残すことも考えていました。しかしTOPさんではメーカー、モデルの価値もしっかり考慮して査定して頂け、サビなどあるジャンク品であるにもかかわらず納得の金額で売ることができました。もちろんその場で現金で買い取って頂きました。本当にありがとうございました。

札幌市清田区にお住まいのお客様から、店頭買取でマンドラを買取させて頂きました。この度のご利用、誠に有難うございます。マンドラはマンドリンより1オクターブ低い音域を持つ楽器です。マンドリンオーケストラでは中音域のハーモニーを支える重要な楽器で、メロディーを奏でることはあまり無く、マンドリンとマンドラの関係は丁度ヴァイオリンとビオラの関係に似ています。マンドリンやマンドラはその楽器特性からコード弾きにはあまり向いていないので、弾き語りの伴奏に使われることは稀ですが、昨今は音楽にもかなり自由な表現が認められており、ジャンルも奏法も日々進化しています。こういった挑戦が新たなブームを産むこともあるでしょう。さて買取させていただきましたマンドラですが、イタリアの伝統的なマンドリンブランド、カラーチェのものでした。カラーチェはマンドリンブランドとしては最高峰、中古でも高価格で取引されています。今回残念ながら糸巻にサビが見られました。マンドリンを長持ちさせる為には、金属部分には定期的に油をさすことが必須です。またマンドリンのボディは木で出来ておりよく乾いていると振動しやすく、音が響きやすくなりますが、逆に湿気には弱く湿気と乾燥を繰り返すと、割れや反りの原因となります。使われない楽器でも定期的にお手入れをされておくことをおすすめします。

札幌TOP楽器屋さんについて

札幌楽器買取屋さんが札幌に上陸したのは2015年9月とまだまだ短いですが、今までに沢山の常連さんやバンドマンに支えられて営業している店舗になります。 買取できる楽器はギターやドラムと言った定番の楽器だけでなくオーケストラや吹奏楽の楽器まで買取出来ます。 使っていない楽器がある方や楽器を買い替えしたい方はぜひ楽器の査定だけでも楽器買取屋さんのサービスを体験してください。 札幌にある他の楽器屋さんより買取金額が高いのはもちろんの事、お客様に安心して貰えるように駆け引きなしの金額で対応させていただきます。 また当店では楽器の買取金額に自信がある為電話でも金額の確認が出来ます。 まずは御電話下さい。

TOP買取専門店店舗一覧

買取専門店

北海道

札幌で楽器の買取
札幌本店楽器の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16

営業所

センター

札幌で楽器の買取
札幌センター

こちらでは店頭買取業務は行っておりません

札幌市内全域出張買取可能

お申し込み・相談のお問い合わせ

楽器の買取

TOP楽器買取屋さんではあなたの楽器を高額査定で買取します。お電話での無料査定も承っております。 お電話では商品名と状態をお伝えいただければ、簡易査定も可能です。 楽器を売りたいと思ったら、TOP楽器買取屋さんへご連絡をください。

選べる3つの買取方法

札幌楽器買取事例

荷物整理していたら出てきたジャンク品のマンドラも買い取ってもらいました[この記事を読む]

マンドラを買い取って頂きありがとうございました。かれこれ二十年以上前になりますが、私が趣味でマンドラ演奏を楽しんでいた頃に使っていたものです。時にはマンドラを伴奏に歌を歌うこともあります。弾き語りと言えば普通アコースティックギターが多いのでしょうが、私はこのマンドラの明るいのに哀愁のある音がとにかく好きなので、敢えてマンドラでの弾き語りをしていました。私の声にもよく合っていると言われたこともあります。それも今となっては昔の話で、仕事に家庭にと追われているうちにすっかりマンドラを弾くことも無くなりました。そして今度、娘夫婦と同居するのをきっかけに持ち物を少し整理していたところ、このマンドラを見つけたのでした。本当に長い間仕舞っていたので、糸巻には若干サビも出ていて申し訳ない気持ちになりました。こんなマンドラですが、もう一度メンテナンスをして誰かに使ってもらいたいと思いました。TOP楽器買取屋さんの話は以前から友人に聞いていたので、さっそく調べて電話で相談したところ、即日買取して頂けるということですぐにお店の方へ出向きました。家の工事も始まっていたので早く売りたい気持ちはありましたが、あまり安く買い叩かれるなら手元に残すことも考えていました。しかしTOPさんではメーカー、モデルの価値もしっかり考慮して査定して頂け、サビなどあるジャンク品であるにもかかわらず納得の金額で売ることができました。もちろんその場で現金で買い取って頂きました。本当にありがとうございました。

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

マンドラについて

マンドラはマンドリンの仲間です。リュート属の古楽器マンドーラとは別物です。マンドリン属には、マンドリン、マンドラ(マンドラテノーレ)、マンドロンチェロ、マンドローネがあります。順に外形が大きく音域が低くなります。

マンドラはマンドリンより一回り大きく、音が1オクターブ低くなります。マンドリン同様、イチジクを縦に半分に切ったようなボディで、2本1組4セット8弦のスティール弦を鼈甲などで作ったピックという演奏用の爪で弾きます。ボディの共鳴穴は円形で、ネックにフレットという音程のガイドとなる突起があります。ボディが大きくなった分音量も大きくなり、低音が豊かに響きます。マンドリンとマンドラチェロの中間に位置し、音域は人間の声のトーンと同じくらいで、主旋律から伴奏まで幅広く担当します。

19世紀後半から20世紀前半にかけてイタリアにマンドリンブームが起こり、多くの名工と名器が生まれました。この頃のマンドリンをオールドマンドリン、マンドラをオールドマンドラと呼びます。製作者は、ルイジ・エンベルガー、パスクァーレ・ヴィナッチャ、ニコラ・カラーチェが有名です。それぞれ兄弟や息子たちと共に多くの優れた作品を残しました。ボディやヘッドに煌びやかな装飾が施された作品は芸術品とも言われています。カラーチェは今も一族が継承して製作を続けています。

日本では、比留間賢八が1901年にヨーロッパからマンドリンとギターを持ち帰り、1903年に現鈴木ヴァイオリン社に製作を依頼して、日本初のマンドリンが製作されました。1905年には学習院に日本初の合奏団が結成され、次々と大学に合奏団が結成されるようになりました。1924年にカラーチェ三代目のラファエル・カラーチェが来日して、摂政宮のちの昭和天皇の御前で演奏し、各地で演奏会を開いたことがきっかけで、マンドリンは広く普及していきました。国産では、スズキヴァイオリンと落合手工マンドリンのマンドラが人気があります。

札幌楽器買取