札幌TOP楽器屋さんは三味線の買取を行っています。

三味線の買取は楽器買取専門TOP楽器屋さんへお任せください。

三味線高価買取

不要な三味線はぜひお売りください

査定無料・お電話にて簡単見積もり

北海道エリア 店頭買取

楽器買取専門店 札幌TOP楽器買取屋さん白石本店
札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16
  • 札幌中の島営業所

札幌のTOP楽器屋さんは三味線を買取中。

買取事例

札幌市豊平区で三味線の買取

店頭買取

札幌市豊平区のお客様から三味線を買取させていただきました。

札幌市南区で三味線の買取

店頭買取

札幌市南区のお客様から三味線を買取させていただきました。

札幌市手稲区で三味線の買取

出張買取

札幌市手稲区のお客様から三味線を買取させていただきました。

札幌市西区で三味線の買取

出張買取

札幌市西区のお客様から三味線を買取させていただきました。

北海道留萌市で三味線の買取

出張買取

北海道留萌市のお客様から三味線を買取させていただきました。

北海道名寄市で三味線の買取

出張買取

北海道名寄市のお客様から三味線を買取させていただきました。

北海道北広島市で三味線の買取

宅配買取

北海道北広島市のお客様から三味線を買取させていただきました。

北海道北斗市で三味線の買取

宅配買取

北海道北斗市のお客様から三味線を買取させていただきました。

札幌の三味線買取は札幌TOP楽器屋さんにお任せ下さい。

札幌では店頭買取・出張買取でお客様の大事な楽器の高価買取します。 札幌本店は札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16に実店舗があり、ありとあらゆる楽器の買取を行っています。 当店の特徴としては店長が元バンドマン、査定スタッフも元楽器愛好者とあって札幌の音楽事情に強いということが強みになります。 こちらの店舗では簡単な楽器の調整や楽器選びの相談も行っていますので冷やかしだけでも大歓迎です。 楽器の好きな方のための店舗になりますのでご気軽にご来店ください。電話やメールでの簡単見積もりも可能です。 札幌本店は駐車場二台完備、地下鉄東札幌駅から徒歩五分の好立地なので店頭買取もお任せ下さい。 TOP楽器買取屋さんでは、三味線や琴、尺八、琵琶、鼓、太鼓などの和楽器がお売りいただけます。 また、和楽器ならジャンク品でも買取できますので、三味線の皮が破れていたり、琴や琵琶の弦が切れていてもお値段をつけさせて頂きます。 まずはお気軽にご連絡ください。

〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16 (札幌白石本店) TEL:011-598-6949

当店では、このようなお客様からの買取をお待ちしております。

知人にTOPさんを教えてもらいました。ジャンク品でしたが対応も良く良心的な業者さんでした。

私の母は以前三味線を弾いていたのですが、体を壊して以来すっかり三味線を弾くことは無くなっていました。そんな母も二年ほど前から介護施設にお世話になっています。今回家の大幅なリフォームをするにあたって荷物整理をしようと思い、この機会に母の三味線も処分しようということになりました。弾き手もなく使われずに古くなっていくよりは、必要な方に譲りたいと、母も納得していました。なかなか三味線を欲しいという方は見つかりませんから、業者さんにお願いしたいと思っていたのですが、2本ある内1本は壊れていて、修理が必要なのか、壊れてもう使えないのか判断し兼ねるといった状況でした。そんな時、知人にTOP買取屋さんを教えてもらい、さっそく相談することにしました。電話をしてみると、対応してくれた方はとても感じが良く、私の話を熱心に聞いてくださいました。そして、良ければこれからお伺いしますよ、とおっしゃって、なんとその日のうちに自宅まで査定に来てくださったんです。実際に査定に来てくださった査定士さんは、電話のとおり感じの良い方で、母の三味線を丹念に調べられたあと、本当に2本ともその場で買い取って下さいました。とてもサービスの良い良心的な業者さんだと感じました。わざわざ遠方まで来ていただき、本当にありがとうございました。

苫小牧市にお住まいのお客様から、出張買取で三味線を2本買取させて頂きました。この度はTOP楽器買取屋さんをご利用頂き、誠に有り難うございます。三味線には大きく分けて細棹、中棹、太棹がありこれは棹の太さによって分類されますが、伴奏する内容によって使い分けられます。細棹は長唄、中棹は地歌、民謡、太棹は津軽地方の民謡、義太夫などです。今回買取させて頂きました三味線は、最も人気の高い津軽三味線でした。材質は、1本は花林材、もう1本は高級材の紅木材製でした。三味線は棹の材質によってもランク分けすることができますが、花林材のものは稽古用、中級品では紫檀材、上級の演奏会用では紅木が使用されます。固く緻密なものほど良いとされます。上級品の中でも金細と呼ばれるものには、最高級の紅木材が使用されますが、近年では非常に手に入りにくくなっています。胴は全て花林材ですが、上級品では音質を良くする為に、内側に繚杉と呼ばれる彫り込みがされています。胴に張られる皮には現代では犬の皮を用いられることが多くなっていますが、皮は定期的に張り直しが必要となってきます。また長い間弾かずに置かれると劣化が早いと言われます。今回査定させて頂いたものは、皮が捲れている箇所が見られ、棹にもメンテナンスが必要と思われました。三味線は木材や動物の皮で出来ていること、また接着剤にも伝統的に膠を使うことが多いため、管理の難しいデリケートな楽器です。使わなくなったものがございましたら、お早めに専門業者へ持ち込まれるのが良いでしょう。TOP楽器買取屋さんでは和楽器も幅広く取り扱っております。

札幌TOP楽器屋さんについて

札幌楽器買取屋さんが札幌に上陸したのは2015年9月とまだまだ短いですが、今までに沢山の常連さんやバンドマンに支えられて営業している店舗になります。 買取できる楽器はギターやドラムと言った定番の楽器だけでなくオーケストラや吹奏楽の楽器まで買取出来ます。 使っていない楽器がある方や楽器を買い替えしたい方はぜひ楽器の査定だけでも楽器買取屋さんのサービスを体験してください。 札幌にある他の楽器屋さんより買取金額が高いのはもちろんの事、お客様に安心して貰えるように駆け引きなしの金額で対応させていただきます。 また当店では楽器の買取金額に自信がある為電話でも金額の確認が出来ます。 まずは御電話下さい。

よくあるご質問

三味線はどんな種類のものでも買取は可能ですか?
はい。細竿、中竿、太棹、どんな種類の三味線でも買取致します。
祖母が使っていた古い三味線なのですが、そのようなものでも買取してもらえますか?
はい。新しいお品物は勿論ですが、古いお品物でも買取させていただきます。
ケースなどはなく、本体のみの状態なのですが、買取出来ますか?
はい。本体の状態を見させていただき、しっかりお値段をつけさせていただきます。
パーツの欠品や破損が見られるのですが、買取の対象となるでしょうか?
お品物の状態にもよりますが、パーツが欠品していたり破損していたりしても買取できるお品物はございますので、まずは当店に査定の依頼をお願いいたします。
撥の買取もしていただけるのでしょうか?
はい。木、べっ甲、象牙など、どんな素材の撥も買取致します。
撥一点のみでも査定していただけるのでしょうか?
はい。少量でも一点一点しっかり査定しお値段をつけさせていただきます。
三味線教室を閉めることになり、三味線が大量にあるのですが買取していただけますか?
はい。三味線の大量の買取も喜んで承ります。数が多いと査定額のアップにもつながりますので、お売りの際は是非まとめてお出しください。
買取の際に予約は必要ですか?
店頭買取の場合は営業時間内でしたら何時にご来店いただいてもすぐに査定致します。他にお客様が居て少々お待たせしてしまう場合もありますので予めご了承下さいませ。
出張買取は行っていますか?
はい。最短で当日のお伺いが可能な場合もありますし、お客様のご都合に合わせて日時を決定することも可能です。
店舗が非常に遠いのですが...
遠方にお住いの方には宅配買取をお勧めしております。お品物を送っていただき、到着次第すぐに査定に入ります。査定が終わりましたらご連絡を差し上げますので、金額にご納得いただけましたらお支払いとなります。
買取の際に必要なものはありますか?
買取が成立しましたら本人確認を行うために運転免許証や健康保険証などのご提示をお願いしております。
電話での問い合わせで査定額を出してもらうことは可能でしょうか?
おおよその査定額をお出しすることは可能かとは思いますが、状態などが非常に重要となってくるお品物によっては現物を見た際に査定額が大きく変動する場合もございますので予めご了承ください。
査定にはお金がかかりますか?
いいえ。店頭買取、出張買取、宅配買取のどいずれも査定は無料です。
査定額に納得がいかない場合はキャンセルは可能ですか?
はい。査定額が合わない場合はキャンセルすることが出来ます。その際のキャンセル料は一切かかりません。
糸巻きも買取していただけるのでしょうか?
はい。三味線のパーツも勿論買取致します。黒檀、紅木、象牙などの糸巻き高価買取いたします。
三味線のケースのみでも買取していただけますか?
はい。ソフトケース、ハードケース取り扱っております。
修理が必要な三味線も買取してもらえますか?
程度にもよりますが、修理して再販可能なお品でしたらお買取りできる可能性が高いです。
買取の際は一点一点お値段を付けて頂けるのでしょうか?
一点一点お値段を付けられるお品物はしっかりとお値段を付けさせて頂きますが、一点ずつではお値段が付けづらいお品物に関してはまとめて査定額に上乗せさせて頂きます。
まだ売ろうか迷っているので査定のみお願いしたいのですが...
査定のみでもお気軽にお持ち込み・お問い合わせください。
査定はいつでもしていただけるのでしょうか?
定休日の水曜日を除く営業時間内でしたら基本的に何時でも査定いたします。
詳細が分からない三味線があるのですが、そのようなものでも買取していただけるのでしょうか?
はい。当店には三味線に詳しい専門スタッフが常駐しておりますので、詳しいことが分からない三味線でも安心してお売りいただけます。
琴や尺八なども買取していただけるのでしょうか?
はい。和楽器は勿論ですが、管楽器や打楽器なども取り扱っておりますので、楽器の買取なら当店にお任せください。
買取の対象とならない三味線はありますか?
基本的に買取出来るお品物ばかりではありますが、あまりにも状態の悪いお品物の場合はお値段が付けづらい場合もございますので予めご了承ください。
三味線をなるべく高く買い取ってもらうためには?
お品物の状態がいいことは勿論ですが、撥やケースなどの付属品が揃っていると査定額のアップにつながります。
宅配買取をお願いしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
当社から宅配キットを取り寄せるか、ご自身で梱包材をご用意されて宅配買取申込書に記入し、売却したい商品と同梱して発送してください。
宅配買取の際に必要なものはありますか?
売却したい商品と身分証明書となるもの(住民票・免許証・保険証のコピーなど)、お客様のお名前・ご住所・ご連絡先・お振込先の銀行と銀行口座のメモを同梱して発送してください。

TOP買取専門店店舗一覧

買取専門店

北海道

札幌で楽器の買取
札幌本店楽器の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16

営業所

センター

札幌で楽器の買取
札幌センター

こちらでは店頭買取業務は行っておりません

札幌市内全域出張買取可能

お申し込み・相談のお問い合わせ

楽器の買取

TOP楽器買取屋さんではあなたの楽器を高額査定で買取します。お電話での無料査定も承っております。 お電話では商品名と状態をお伝えいただければ、簡易査定も可能です。 楽器を売りたいと思ったら、TOP楽器買取屋さんへご連絡をください。

選べる3つの買取方法

楽器買取事例

知人にTOPさんを教えてもらいました。ジャンク品でしたが対応も良く良心的な業者さんでした。[この記事を読む]

私の母は以前三味線を弾いていたのですが、体を壊して以来すっかり三味線を弾くことは無くなっていました。そんな母も二年ほど前から介護施設にお世話になっています。今回家の大幅なリフォームをするにあたって荷物整理をしようと思い、この機会に母の三味線も処分しようということになりました。弾き手もなく使われずに古くなっていくよりは、必要な方に譲りたいと、母も納得していました。なかなか三味線を欲しいという方は見つかりませんから、業者さんにお願いしたいと思っていたのですが、2本ある内1本は壊れていて、修理が必要なのか、壊れてもう使えないのか判断し兼ねるといった状況でした。そんな時、知人にTOP買取屋さんを教えてもらい、さっそく相談することにしました。電話をしてみると、対応してくれた方はとても感じが良く、私の話を熱心に聞いてくださいました。そして、良ければこれからお伺いしますよ、とおっしゃって、なんとその日のうちに自宅まで査定に来てくださったんです。実際に査定に来てくださった査定士さんは、電話のとおり感じの良い方で、母の三味線を丹念に調べられたあと、本当に2本ともその場で買い取って下さいました。とてもサービスの良い良心的な業者さんだと感じました。わざわざ遠方まで来ていただき、本当にありがとうございました。

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

三味線について

三味線(しゃみせん)は日本の撥弦楽器です。正式には三弦(さんげん)といいます。小さ目の胴(ボディ)に長い棹(ネック)で、絹糸の3本の弦を象牙などの撥で弾きます。

起源は中国の三弦(サンシェン)です。中国と琉球王国(現沖縄)との貿易で三弦が琉球の宮廷音楽に取り入れられて三線(さんしん)となり、さらにそれが日本の堺に伝わって三味線となりました。三弦と三線は胴にニシキヘビの皮を張っています。沖縄にはニシキヘビがいませんでしたので皮は中国から輸入していました。このことから沖縄では三線を蛇皮線(じゃびせん)とも呼びます。日本にも大きな蛇はいませんでしたし大きな輸入ルートもなかったため猫や犬の皮を使いました。

三弦と三線は人差し指の先に水牛の角などで作ったピックをつけて弾きますが、三味線は象牙などで作った銀杏(いちょう)の葉の形の撥(ばち)で弾きます。三味線を使い始めた琵琶法師が、楽器の琵琶と同様に撥を用いたからです。三味線は琵琶より音域が広く、声の微妙な変化にも対応できることから、歌の伴奏にうってつけでしたし軽くて携帯に便利なことから、瞬く間に全国に広がりました。

三味線は棹の太さによって、細棹、中棹、太棹の3つに分けることができます。細棹は全体に小ぶりで棹が細く、乾いた透明な音色で、主に長唄に使用されます。中棹は響きのある音で、主に民謡や地唄や小唄に使われます。小唄では撥を用いず爪で弾きます。太棹は重みのある迫力のある音で、主に民謡や浪曲に使われます。津軽三味線もこの太棹です。

現存する最古の三味線は、1597年に豊臣秀吉が淀殿のために作らせた“淀”です。作者は神田治光です。江戸での三味線製作の始祖といわれるのは、石村近江(いしむらおうみ)です。2世の時代に京から江戸へ下り、11世が亡くなるまで続きました。代々近江を名乗りました。初期に製作された三味線は特に“古近江”と呼ばれます。大阪音楽大学音楽博物館所蔵の、華麗な蒔絵が施された“時雨”と呼ばれる細棹は5世の作品です。三味線は各々職人が工房で作ったものを自ら販売しています。洋楽器の多くは大量生産を前提とする工業製品ですが、邦楽器は今も職人の手作業に頼っています。

札幌楽器買取

よくあるお問い合わせ

買取に関するご質問はありませんか?
気になる質問をタップしてください。