TOP楽器屋さんはフルートなどの管楽器の買取を行っています。

楽器の買取は楽器買取専門TOP楽器屋さんへお任せください。

楽器高価買取

不要なフルートはぜひお売りください

査定無料・お電話にて簡単見積もり

関西エリア 店頭買取

楽器買取専門店 京都TOP楽器買取屋さん桂本店
京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道エリア 店頭買取

楽器買取専門店 札幌TOP楽器買取屋さん白石本店
札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16
  • 札幌中の島営業所

楽器買取専門店のTOP楽器屋さんはフルートを買取中。

買取事例

京都市中京区でフルートの買取

店頭買取

京都市中京区のお客様からフルートを買取させていただきました。

札幌市東区でフルートの買取

店頭買取

札幌市東区のお客様からフルートを買取させていただきました。

大阪府東大阪市でヤマハ フルートの買取

出張買取

大阪府東大阪市のお客様からヤマハ フルートを買取させていただきました。

滋賀県長浜市でフルートの買取

宅配買取

滋賀県長浜市のお客様からフルートを買取させていただきました。

出張買取エリア

宅配買取エリア

宅配買取エリア

よくあるご質問

フルートはどんなメーカーのものでも買取は可能ですか?
はい。ヤマハ、ムラマツ、パール、ベルンハルト・ハンミッヒなど、あらゆるメーカーのフルートを取り扱っております。
どんな種類のフルートでも買取していただけるのでしょうか?
はい。アルトフルート、バスフルート、コントラバスフルートなど、どんな種類のフルートでも買取致します。
若いころに使っていた古いフルートなのですが、そのようなものでも買取は可能ですか?
はい。新しいモデルは勿論ですが、古いモデルも買取しております。処分してしまう前にまずは是非当店に査定の依頼をしてみてください。
キズやヨゴレがあるのですが、買取の対象となりますか?
お品物の状態を見てからにはなりますが、キズやヨゴレのあるお品物でも買取が可能なお品物は数多くございますので、まずはお気軽に査定の依頼をしてみてください。
メトロノームやチューナーも買取していただけますか?
はい。フルート本体は勿論ですが、周辺機器の買取も行っております。ヤマハ、KORG、セイコーなどのチューナーも当店にお売りください。
譜面台一点のみでも査定していただけるのでしょうか?
はい。お品物一点のみでもしっかりと査定させていただきます。キクタニ、オオハシ、ARIA、バークレイなどの譜面台高価買取致します。
音楽教室を閉めることになり、楽器が大量にあるのですが、買取していただけますか?
はい。大量の買取も喜んで承ります。数が多いと査定額のアップも期待できますので、買取の際は是非まとめてお出しください。
買取の際に予約は必要ですか?
店頭買取の場合は営業時間内でしたら何時にご来店いただいてもすぐに査定致します。他にお客様が居て少々お待たせしてしまう場合もありますので予めご了承下さいませ。
出張買取は行っていますか?
はい。最短で当日のお伺いが可能な場合もありますし、お客様のご都合に合わせて日時を決定することも可能です。
店舗が非常に遠いのですが...
遠方にお住いの方には宅配買取をお勧めしております。お品物を送っていただき、到着次第すぐに査定に入ります。査定が終わりましたらご連絡を差し上げますので、金額にご納得いただけましたらお支払いとなります。
買取の際に必要なものはありますか?
買取が成立しましたら本人確認を行うために運転免許証や健康保険証などのご提示をお願いしております。
電話での問い合わせで査定額を出してもらうことは可能でしょうか?
おおよその査定額をお出しすることは可能かとは思いますが、状態などが非常に重要となってくるお品物によっては現物を見た際に査定額が大きく変動する場合もございますので予めご了承ください。
査定にはお金がかかりますか?
いいえ。店頭買取、出張買取、宅配買取のどいずれも査定は無料です。
査定額に納得がいかない場合はキャンセルは可能ですか?
はい。査定額が合わない場合はキャンセルすることが出来ます。その際のキャンセル料は一切かかりません。
ケースやケースカバーなども取り扱っておりますか?
はい。ケースやケースカバーも買取いたします。ダブルケースや本革のケースなど高価買取いたします。
頭部管のみの買取も可能ですか?
はい。フルート関連のお品物でしたらどんなものでもお買取りいたします。アリスタ、エマニュエル、シェリダン、フォリジなど、あらゆるブランドの頭部管取り扱っております。
クロスやロッドなども買取していただけるのでしょうか?
はい。フルートのメンテナンス用品も買取させていただきます。
オーケストラのCDやDVDなども買取の対象になりますか?
はい。クラシックのCDやDVDは人気がありますので勿論買取致します。
修理が必要なフルートでも買取していただけるのでしょうか?
はい。お品物の状態によりますが、たいていのお品は買取が可能ですので、まずは楽器買取専門店の当店に査定の依頼をしてみてください。
買取の際は一点一点お値段を付けて頂けるのでしょうか?
一点一点お値段を付けられるお品物はしっかりとお値段を付けさせて頂きますが、一点ずつではお値段が付けづらいお品物に関してはまとめて査定額に上乗せさせて頂きます。
まだ売ろうか迷っているので査定のみお願いしたいのですが...
査定のみでもお気軽にお持ち込み・お問い合わせください。
査定はいつでもしていただけるのでしょうか?
定休日の水曜日を除く営業時間内でしたら基本的に何時でも査定いたします。
メーカーのわからないフルートがあるのですが、このようなものでも買取はしていただけますか?
はい。当店にはあらゆるフルートに詳しい専門スタッフが常駐してりますので、詳細のわからないフルートでも安心してお売りいただけます。
サックスやトランペットなども買取していただけますか?
はい。クラリネット、トロンボーン、ヴァイオリンなど、楽器ならどんなものでも買取致します。
買取の対象にならない楽器はありますか?
基本的にはどんな楽器も買取は可能ですが、あまりにも状態が悪いお品物に関してはお値段が付けづらい場合がございますので予めご了承ください。
フルートをなるべく高く買い取ってもらうためには?
お品物の状態がいいことは勿論ですが、付属品やアクセサリなどが充実していると査定額のアップにつながりますので、お売りいただく際はまとめてお売りください。
宅配買取をお願いしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
当社から宅配キットを取り寄せるか、ご自身で梱包材をご用意されて宅配買取申込書に記入し、売却したい商品と同梱して発送してください。
宅配買取の際に必要なものはありますか?
売却したい商品と身分証明書となるもの(住民票・免許証・保険証のコピーなど)、お客様のお名前・ご住所・ご連絡先・お振込先の銀行と銀行口座のメモを同梱して発送してください。

TOP買取専門店店舗一覧

買取専門店

京都

京都で楽器の買取
京都本店楽器の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道

札幌で楽器の買取
札幌本店楽器の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16

営業所

大阪

大阪で楽器の買取
大阪店楽器の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

大阪府高槻市野見町5番16号 三和ハイツ11号室

滋賀

滋賀で楽器の買取
滋賀店楽器の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

奈良

奈良で楽器の買取
奈良店楽器の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

お申し込み・相談のお問い合わせ

PAGE TOP

楽器の買取

TOP楽器買取屋さんではあなたの楽器を高額査定で買取します。お電話での無料査定も承っております。 お電話では商品名と状態をお伝えいただければ、簡易査定も可能です。 楽器を売りたいと思ったら、TOP楽器買取屋さんへご連絡をください。

宅配買取の流れ

STEP1

お問い合わせ

まずはお電話かメールにてお問い合わせください。 お問い合わせ前にお品物のメーカー、品番、外箱の有無など確認していただけるとスムーズです。 ※現在、申し訳ございませんが、20歳未満の方は取引対象外となっております。

STEP2

商品の郵送

宅配キットの取り寄せか、ご自身でダンボール等、梱包できるものをご用意してください。

宅配キットの取り寄せ場合:

弊社にご連絡いただければ、宅配キットをご自宅にお送りします。

ご自身で梱包できる場合:

ご自身でダンボール等、梱包できる物をご用意していただき、宅配買取申込書(PDFファイル)に記載し後、売りたい商品と同梱してください。

  • 売りたい商品
  • お客様ご本人様の住民票(3ヶ月以内に発行された物)もしくは免許証・保険証のコピー
  • 「お客様のお名前、ご連絡先電話番号、ご住所」
  • 「お振込先の銀行 銀行口座」のメモ(ご本人様限定)

準備ができましたら、弊社にご連絡ください。 当社で宅配業者の手配をいたします。 着払いですので、送料は当社が負担いたします。

STEP3

お支払い

届き次第すぐに金額をお知らせ致します。金額に納得していただけましたら即日お振込! (土・日・祝日の場合は翌営業日になります。) 送り先: 〒615-8224 京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

選べる3つの買取方法

楽器買取事例

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

フルート買取について

あなたのフルートを高値買取り!自信をもって当店がリサイクルします。美しい音色で優雅に演奏する姿に老若男女問わず人気の高いフルート。クラシックにはもちろんかかせませんが、POPSやJAZZなど様々なジャンルでも大活躍、大人になってから音楽教室で新たな趣味として始める方も多いのではないでしょうか?吹奏楽などの部活で購入し、学生の頃使用しておられたフルート、ご家族の方が購入しその後、演奏することなく年も放置されているフルート、ご自宅の中で眠っていませんか?レベルアップに向け、ワンランク上の新しい楽器を購入するために今の楽器を高く売りたい、そんな楽器をお持ちでないですか?

当店では、使わなくなったフルートの高価買取を致します。フルートはブランドも多く、値段も様々ですが、安いものでも数万円するでしょう。大きなお金を出して購入された楽器ですから、今まで大切に使用してこられたことと思います。そんな大切なフルートを売却する場合には、やはり信頼のできる業者と、きちんとした価格で取引されることを望まれるでしょう。当店は楽器の価値をきちんを見極める、納得のいく確かな査定を行っております。壊れているから、古いから、と諦める前に、是非一度お見せください。

例え故障が見られても、フルートの状態を詳しくお知らせいただき、修理可能な範囲でしたら買取が可能です。新品、中古にかかわらず、安心してまずは、お見積もりをしてみませんか?当店では様々なメーカーの買取が可能ですが、一例をあげると、ヤマハ、ムラマツ、パール、サンキョウ、パウエルなど、多くのメーカーの買取に対応しています。音質や、響き、形状、カラー、タンポの状態など様々な観点で楽器の良さを見せていただき、その上で査定します。

【こんな場合でも安心してご相談ください。】久しぶりにケースを開けたフルートにはよく見られる症状として、ボタンを押すとぱこぱこ音がすることがございます。また学生時代、特にお子様が使用されていた楽器には、小さなヘコミや引っかいたような擦り傷がよく見られます。このような楽器の修理は簡単にでき、買取に支障のないケースが多いです。また保証書が無く、購入時期が不明な楽器や、ケースが破損していたり、ケースに入っていない、といった場合も安心して、一度お気軽に査定をお申し付けください。フルートは数ある管楽器の中でも非常に人気の高い楽器です、楽器によってはお客様の想像以上のお値段で買い取らせて頂くことも可能です。

フルートの歴史について

フルートのルーツ(発祥)についてはどの様なイメージを持つでしょうか。殆どの方はヨーロッパと答えるのではないでしょうか?実は、紀元前後あたりにインドでフルートの原型となるものが発祥したと言われています。あくまで一説となりますが、中国へ伝わった後は日本などの島国、そしてシルクロードを 通じてヨーロッパへと伝わっていったのでしょう。現在の様に横に構えて演奏するタイプはどのようなタイミングでそうなったのかは明らかになっていませんが、形状も小型である分、様々な土地を行き来する中で進化していったのかも...と考えるとロマンがありますね。旧石器時代由来の動物の骨を削って作った横笛の様なものも見つかっている事実から考えると、それぞれの土地で、その土地の人々のライフスタイルに合わせて変化していったものがあるタイミングで交差して現代のフルートの礎になった可能性もあります。

現代のオーケストラなどで使用されるスタイルのフルートが広く使われ始めたのは、16世紀(ルネッサンス期)からのことです。日本人なら今は殆どの人が経験のある「リコーダー」も「フルート」と呼ばれていたことも分かっています。横で構えるスタイルと、笛を縦に構えるスタイル笛の両方にも「フルート」という呼ばれ方がされていました。18世紀半ば頃(バロック音楽の時代)までは、「フルート」はリコーダーの事を指されていたため、リコーダーと区別するために、横笛のフルートは「フラウトトラヴェルソFlautotoraverso」(イタリア)、「クヴェアフレーテQuerflote(ドイツ)」、「フリュートトラヴェルシエールFlutetraversiere(フランス)」(全て「横向きのフルート」の意)と呼ばれていました。

この時代の「フラウト・トラヴェルソ」の多くは木製で、歌口と反対側の先端が細くなった円錐形でした。トーンホールは6つ、キーが右手小指に1つというのが一般的なフラウト・トラヴェルソの特徴でした。小さな音量しか出すことができませんでしたが、多様な音色を持ち、繊細で豊かな表現が可能でした。なにしろフラウト・トラヴェルソを演奏するというステータスは貴族ならではのたしなみだったのです。「哲人王」と呼ばれるフリードリヒ2世(プロイセン王)はフラウト・トラヴェルソの名プレヤーでした。彼はジャガイモの栽培をドイツに広めた事でも知られていますが、芸術的才能にも優れていたのでフラウト・トラヴェルソの発展に大きく寄与したことでしょう。

初期のフルートには、キイなども付けられていません。ルネッサンス時代のフルートは、1本の円筒型の本体に唄口と指穴が7つ開いているだけのたいへん簡素な構造で、出せる半音にも限りがありました。1つ目のキイが付いたのは17世紀後半からです。楽器が円錐形になり、キイが1つついたフルートが作られ始めます。このタイプの楽器は現在では「バロックフルート」などと呼ばれていますが、この大きな変化によってフルートはほとんどすべての半音を吹いて演奏する事ができるようになりました。

フルートならではの高音域が実現できるようになったのは、18世紀半ばから19世紀前半にあたる古典派の時代になってからでした。最高では17ものキーがついた楽器もありましたが、あくまでそれらはイレギュラーなものであり演奏する際の運指も本当に複雑なものでした。このような楽器はバロック時代の1キーのタイプのものと区別して、「クラシカル・フルート」と呼ばれる事があります。

その後、本格的な改良が施されたのは1830年代。ドイツ人フルート奏者・そして製作者でもあったテオバルト・ベームによって楽器のメカニズムは大きく進化していきます。トーンホールは大きく拡張され、大きな音の演奏も可能になります。それに、この頃からリングキーが採用されたので、1本の指で複数のキイを動かす事が可能になったのです。本人の名前からとって”ベーム式メカニズム”と呼ばれています。 ベームの尽力により、フルート奏者たちはクロスフィンガリングを用いる事もなく、容易に半音階を演奏する事も、スムーズなトーンを再現することも可能になりました。また、菅体が木製から金属に変更されたのもこの辺りです。ベームが新しく変化させたフルートは、その後パリ音楽院の公式楽器に認定され、その奏法・音楽への許容範囲・美しい世界観が時代と共に確立されていったのです。

日本におけるフルートについて

フルートほど誰もが想像しやすい形状、音色はないのではないでしょうか?今では日本国内の様々なシンで使われています。小学校からはじめる吹奏楽、クラシックは勿論のこと、テレビCM、ドラマ挿入歌、映画音楽にもふんだんにフルートは使われています。耳に残る透明感に溢れた美しい音色は、私たち日本人の心にもすでに染み渡っています。また、フルートの素晴らしい点といえば、ジャンルに関わらず対応しやすいという事です。ピアノと同じく、ジャズからポップスやR&Bにも使用されています。ここまで多くの人に愛されるにも、この多様性を持ったこの楽器の特性と言えますね。

フルートがいつ頃日本に入ってきたのか、正確な時期は分かっていません。「日本フルート物語」(近藤滋郎著)によると、1551年にフルートと日本の関わりで最も古い記録が記されています。「絹旗をたてて、シャルメラとフラウタとの音楽を奏して進んだ」このシャルメラ(今ではチャルメラと呼ばれますが)はオーボエの一種で、「フラウタ(ふらうた)」とは言うまでもなくフルートのことを指しています。勿論、この頃は今のようなフルートではなく、いわゆるルネサンス・フルートと言われる木製のキーのない笛になります。「絹旗を立てて」という表現から察するに部隊行列などにの際に演奏されていたのでしょうか。今のような金属製のフルートは19世紀にドイツのテオベルト・ベームによって開発されたものなので、日本に入ってきたのは少なくともその頃になります。

それから時が経ち、第二次世界大戦時の兵士を鼓舞する楽隊での演奏など現代では想像も出来ない時代もありましたが、今では多くの人を癒し、美しい世界に誘ってくれる存在となっていきました。近代日本で活躍するフルート奏者は沢山いますが、吉田雅夫氏が日本フルート界の父と呼ばれています。吉田氏は会社員時代から当時は希少だったブラスバンドに参加し、研鑽を積んでいました。(当時は今に比べて音楽に対する世間の理解は乏しかったので、隠れて練習に行っていたと言われています)。入団したNHK交響楽団での出会いのきっかけから偉大な指揮者カラヤンの推薦を受け、管楽器奏者としては初めて欧州に留学しました。マルセル・モイーズ等に師事した吉田氏は、「わが国のフルートを世界のレベルにまでひきあげた」と、東京音楽大学教授でNHK交響楽団団友の植村泰一氏に評価されています。吉田氏はその後東京芸術大学をはじめ国立、武蔵野、桐朋、昭和と多くの音楽大学で教鞭をとり、沢山の後進の指導に尽力しました。フルーティストなら誰もが知っているであろう人ですね。最近の若手ではクラシックで言えば上野星矢氏、ポップスで言えばフルートとホルンのデュオ、ura*coco(ウラココ)、ジャズの井上信平氏などがとても大きな人気を誇っています。コンサートの度に会場は満員。従来の常識に縛られず、積極的に演奏・制作活動を行うアーティストはどんどん増えていっています。フルートが正式メンバーとして所属するロックバンドも存在するほどです。邦人作曲家が書いた吹奏楽の作品においては、尺八を連想させるプレイスタイルが指定されているものもあります。

大昔に生まれたフルートは、今でもその可能性が追求され、どんどん進化して行っています。こぼれ話として面白い話があります。最近では全ての作曲・レコーディングをパソコン上で解決できてしまうDTM(英語:desttopmusicデスクトップミュージックの略)では、世の中の殆どの楽器の音色がアプリケーションに登録されているので、例え演奏が出来ない人でも簡単に作曲が可能です。ある時、有名プロデューサーがイメージしている楽曲にフルートを使いたいと思ってパソコンで作曲をして、依頼元のお客様にそれを聴かせたところ、「曲は素晴らしいのに、このオモチャみたいな音はなんとかならないんですか?」と質問されたそうです。そのクレームが付いた音色が、まさにフルートの音だったそうです。現代のテクノロジーを用いても、人間が吹いたフルートはまだ再現出来なかったんですね。自由自在に色んな音楽に溶け込むことの出来るフルートの可能性は、まだまだ広がっていきそうです。

フルートメーカーの特徴

フルートにはいくつかのキーの真ん中に穴があいている"リングキータイプ"とキーに穴が開いていない"カバードキータイプ"があります。他の管楽器と比べても、とりわけ非常に人気の高い楽器であるため、メーカーの数も山ほどございますし、同じメーカーをとっても材質、色、長さも種類があり、求める音や値段によって楽器を選んでいくことになります。そんな数あるフルートメーカーの中からスタンダードで人気のあるものをいくつか取り上げてみます。

《ヤマハ》 総合楽器メーカーとして日本が世界に誇るヤマハ。金属製から木製まで、個体差がなくひとつひとつの楽器のクオリティの高さが一定の評価を生み、学校の部活で使用される備品としても多く導入されています。価格と性能のバランス面で考えた時のコストパフォーマンスが良い楽器と言えます。

《ムラマツ》日本の、というよりいまや世界のトップフルートメーカーのムラマツは、これまでも数々の名器を作って来ました。 従来の繊細で表情豊かなフルートから、現在は良く鳴る(音量の出る)楽器ととしても知られています。ブランドとしてとても人気の高いメーカーです。

《ミヤザワ》高品質の量産を考えられて製作されているミヤザワのフルートは、先進的なキーの構造や設計を行い、良いモデル産み出しています。比較的明るくはっきり響く音・響きが特徴で、精度もよく、また同一素材のフルートの中では、比較的安価な点も魅力のひとつです。

《アルタス》 アルタスは長野県にあるフルートメーカーで、比較的歴史が新しいです。スムーズな息の流れがあり、吹奏感やバランスの良い鳴り・音色という面では、コストパフォーマンスも非常に良く、特に中級者向けのモデルとしても人気です。素材・製法にこだわったいろいろなモデルを作っており、鳴りやすいムラマツとは対照的であり繊細な音色が魅力的です。また彫りの深いデザインが特徴的です。

《パール》元々は打楽器のメーカーとして名をあげていたパールですが、フルート製作にも力を入れ、ハンドメイドの高級品までラインナップを拡張しました。安価な普及モデルは台湾で作られていますが、高級フルートは国内工場で丁寧に製作されています。弱い息でも楽に音が出せ、落ち着いたしっとりとした音・響きが特徴と言えると思います。

《サンキョウ》 フルートの専門メーカーとしては比較的歴史の古いサンキョウは、ムラマツから独立して作られました。明るくはっきりとした響きが特徴です。歌口も大きめなため、良く鳴るという音量を求める人にはあっています。

《サクライ》個人に合わせた完全オールオーダーハンドメイドで作られる楽器です。使う人やその用途、求める音に合わせて製作していただけます。歌口が小さく、大音量ではなく遠鳴りする楽器でしょう。

《パウエル》アメリカの老舗メーカーです。高級品としても知られるパウエルのフルートはキーデザインと仕上げが芸術的なまでに美しく、このブランドの虜になる理由の一つです。非常に軽いキーアクションも特徴のひとつです。最近は安価の楽器も出て、手に取りやすくなっています。

《ブランネン》現代における世界最高峰のフルートメーカーと称され、絶大な信頼を得ているメーカーです。キーシステム自体をいくつものオプションで選ぶことが可能です。正確な音程を持ち、非常にパワフルに鳴りますが、音色自体に強いクセはなくニュートラルな音なので、奏者の持つ個性をとても良く反映してくれます。上級者向けの楽器です。

その他にも、ジュピター、ナガハラ、パーカート、ヘインズ、シェリダン等、多くの楽器メーカーが存在します。見た目も音も美しいフルートは女性にも大人気。銀、金、木製...用途や好みに合わせ、数本所持する人も多いです。また、安価なメーカーも多数あるので、はじめての楽器や大人の音楽教室としても人気が高いですね。

よくあるお問い合わせ

買取に関するご質問はありませんか?
気になる質問をタップしてください。

リサイクルをお考えでしたら、
お気軽にご連絡ください。

TOPでは新品でも、中古品でも
高価査定いたします。
お電話での無料査定、店舗への持ち込み、
出張買取、宅配買取もしております。

宅配買取なら簡単です。

宅配キット、送料は無料。
ご自宅から郵送するだけで簡単買取