着物・和装買取専門店京都TOP堂は清水幸太郎の着物の買取を行っています。

不要な着物・和装小物の買取は買取専門TOP堂へお任せください。

着物・和装高価買取

不要な着物・和装はぜひお売りください

査定無料・お電話にて簡単見積もり

関西エリア 店頭買取

着物買取専門店 京都TOP堂桂本店
京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道エリア 店頭買取

着物買取専門店 札幌TOP堂白石本店
札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16
  • 札幌中の島営業所

着物・和装買取専門店のTOPは着物・和装を買取中。

出張買取エリア

宅配買取エリア

宅配買取エリア

TOP買取専門店店舗一覧

買取専門店

京都

京都で着物・和装の買取
京都本店着物・和装の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

京都市西京区上桂三ノ宮町54-1

北海道

札幌で着物・和装の買取
札幌本店着物・和装の買取

定休日:水曜日 AM 10:00-PM 19:00

札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16

営業所

大阪

大阪で着物・和装の買取
大阪店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

大阪府高槻市野見町5番16号 三和ハイツ11号室

滋賀

滋賀で着物・和装の買取
滋賀店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

奈良

奈良で着物・和装の買取
奈良店着物・和装の買取

出張営業所では店頭買取業務は行っておりません

出張営業所

お申し込み・相談のお問い合わせ

着物の買取

買取専門店TOP堂はあなたの着物を高額査定で買取します。お電話での無料査定も承っております。 お電話では商品名と状態をお伝えいただければ、簡易査定も可能です。 着物を売りたいと思ったら、買取専門店TOP堂へご連絡をください。

選べる3つの買取方法

ご依頼の前の確認事項

  • ご依頼前に商品の型番を調べましょう。
  • ご依頼点数が複数あると査定額がUPします。
  • 商品の箱や付属品、清掃をしていただくと高価買取。
  • 身分証明書をご用意ください。
  • 20歳未満の方は取引対象外となっております。

清水幸太郎

 清水幸太郎は、明治30(1897)年東京に生まれた大正〜昭和時代の染色家です。 長坂中型の重要無形文化財保持者(人間国宝)でもあります。昭和63年(1988年)に亡くなられました。

 清水幸太郎は高等小学校を卒業後、長坂中型の型付師であった父清水吉五郎のもとで家業の修業に励み、昭和11(1936)年に父が亡くなると屋号であった松吉を襲名します。 昭和27(1952)年には東京長板本染中形協会主催の競技会で金賞及び銀賞を受賞し、昭和29年(1954)年には第1回日本伝統工芸展に出品し、以後第15回までほぼ毎年作品を出品されました。 昭和30(1955)年には彼の長坂中型の卓越した技術が認められ重要無形文化財保持者(人間国宝)にも認定されます。 昭和42(1967)年には勲五等双光旭日章も受賞されます。

ちなみに、中板中型とは型染め染色の一種で型付けに6メートル程の長板を使い、大きさが多紋と小紋の中間の大きさの模様型を使用されている江戸時代から伝わる藍染めの木綿浴衣地です。 藍一色のみで染められているため柄が引き立てられ、裏表に柄があるため歩いた時には裏の柄が見え隠れする、江戸の粋が伝わってくるのが中板中型です。 しかし中板中型は布地の裏表両面に染色するので、表裏の紋様を合わせるのに鍛錬が必要な上に小紋の二倍もの制作時間もかかること、そして通常着として用いられる木綿地だったこともあり高価な値もつかないことから中板中型の職人は途絶えていく一方でした。 そんな中清水幸太郎は伝統を守り制作を続けて、江戸の浴衣中板中型の伝統を守ってきました。

清水幸太郎の作品は、人の手で型付けされたとは思えない目を見張るほどの精巧無比、繊細であり上品な江戸好みの仕上がりとなっておりその美しさで人々を魅了してきました。 しかも減少の一途を辿ってきた中板中型において清水幸太郎が生涯中板中型一筋でその卓越した技術で制作された浴衣の数々は市場でも高い価値を誇ります。

清水幸太郎の優れた作品は長板中形京追掛網代小松文浴衣、長板中形京追掛朱竹文浴衣が東京国立近代美術館に所蔵されております。

リサイクルをお考えでしたら、
お気軽にご連絡ください。

TOPでは新品でも、中古品でも
高価査定いたします。
お電話での無料査定、店舗への持ち込み、
出張買取、宅配買取もしております。